2023年秋も皇居乾通りの一般公開が開催されました。
初日の今日は公開前の時間に300人程の人が並ばれました。
毎年10万人以上の方が訪れる為待ち時間や混雑が予想されます。
そこで皇居乾通り一般公開の混雑状況や入門時の待ち時間やアクセス方法を紹介します。
秋の紅葉の様子や訪れた人の様子などお伝えできたらと思います。
2023年は色んな場所に出かけられる方も増えて多くの方が訪れるので、しっかり混雑状況やアクセス方法も確認していただきゆっくりと紅葉の様子を楽しんでもらえたらと思います。
Contents
皇居乾通り一般公開2023秋の期間は?
皇居乾通りの一般公開!3年ぶりらしいですが、ゆっくり紅葉🍁を楽しめました🥰#皇居 #紅葉 #乾門 #乾通り #抹茶 #東京駅 pic.twitter.com/ncwwwjRYKr
— 坂井誠仁 (@masahito_sakai) December 4, 2022
2023年11月25日(土)〜12月3日(日)9日間
時間:9:00〜15:00(退出は15:30まで)
となります。
今年も初日が週末となるのでたくさんの人が訪れると思います!
今回も時間が間に合わず入場できなかった方もおられたようです。
終了時間ギリギリの入場は断られる可能性もあるのでできるだけ時間に余裕を持って参列してください。
皇居乾通り一般公開2023秋待ち時間は?
今日ね今日ね!ろむちゃと皇居の大誉祭一般参賀と秋季乾通り一般公開行ったの!すごい綺麗だった!!!
紅葉がね!西日に照らされて奥行きとでグラデーションになっててね!こんな写真じゃ表せないすごく綺麗だった!
大誉祭もね!なんか神事!って感じですごかった(コナミ pic.twitter.com/LVAuuwZP8l
— 來琳@n (@rairintyan) December 8, 2019
今年の待ち時間ですが昨年同様それほど待たされることはなかったようです。
昨年の初日は土曜日でしたが天気が雨だったこともあり入場者は少なめでした。
次の日は天気も良く晴れだったので混雑はしましたが長い待ち時間にはならなかったようですね。
2023年秋の一般公開の初日は快晴とまではいきませんでしたが雨も降らず過ごしやすかったのではないでしょうか?
9時からの入門でしたが初日の今日は300人近い方が入門前に並ばれ初日の入場者数は1万を超えた人だったようです。
では入門前に待ち時間ができるのはなぜなのか紹介しましょう!
待ち時間ができるのはなぜ?
入門するのに待ち時間が発生します。
それは入門時に荷物と身体検査があります。
カバンの中をチェックされるのと金属探知機でボディチェックがあります。
カバンの中の荷物などはできるだけ少なくされることをおすすめします。
今年も荷物の多かった人は他の方よりも検査の時間が長がったようです!
待ち時間を短くするコツは荷物は最小限にされることをお勧めします!
セキュリティチェックも年々厳しくなっています。
荷物が多くなる人はこの日だけは少なくしていきましょう!
皇居乾通り一般公開2023秋紅葉の様子は?
2023/11/25 皇居乾通り一般公開
穏やかな秋の1日 pic.twitter.com/Oezb5gqOmS
— ぎゃお (@gao_pic) November 25, 2023
こちらXの25日に行かれた方の投稿です。
緑のところも多いようですが場所によっては紅葉が始まっている場所もあるようです。
皇居の毎年の紅葉時期は11月下旬から12月上旬とされていますが今年の紅葉は予想よりも遅いようです。
一般公開中に気温が下がる日が続くと期間内には赤や黄色に色づいた紅葉が楽しめると思います。
こちらも随時紅葉の様子もお伝えしていきますのでチェックお願いします!
公開初日11月25日の紅葉の様子は?
皇居乾通り一般公開 pic.twitter.com/RGvV27F0Ff
— 鈴木信行 (@nosuzuki0916) November 25, 2023
令和5年秋季皇居乾通り一般公開
そのニ pic.twitter.com/vlxZ2tKDrj— 松谷 茂 (@matsutani_s) November 25, 2023
秋季、皇居乾通り一般公開に行って来た。紅葉が綺麗でした。 pic.twitter.com/SO3Ygkm594
— 湾岸うさみん (@wanganusamin) November 25, 2023
Xの投稿状況から紅葉は場所によって色づき始めてる場所もあるようです。
混雑状況は午前だからかそれほどまだ混雑していないようなので狙い目の時間帯はやはり午前中かもしれませんね。
初日の今日は1万人以上の方が訪れたようで天気も良かったせいか昨年よりも初日の入場者数も多かったようです。
明日はどれだけの人が訪れるのか楽しみですね!
11月26日の紅葉の様子は?
秋季皇居乾通り一般公開🏯🍁
乾通りでのアナウンス。
穏やかで丁寧で思い遣りあるお声掛けばかりでほっこりした☺️
景色の他にアナウンスでも癒されるとは思わなかった+.(*’v`*)+
後ろの方々のご迷惑にならないよう写真撮る時は端っこ|•’-‘•)و✧ pic.twitter.com/BrfFysT57m— 緑のはこべ (@PO7wnaxjzWCBOiO) November 26, 2023
皇居乾通り一般公開
紅葉だけでなく
まばらに
桜が咲いてました。冬桜だそうです。 pic.twitter.com/zvpm9GyWuD
— 夏目蛍石@銀英伝ファン@駅メモ (@natsume_keiseki) November 26, 2023
皆さんそれぞれの一般公開を楽しまれたようですね!
今週も気温が低い日が続きそうです。
紅葉も一気に進むのではないでしょうか。
11月29日の紅葉の様子は?
#秋季皇居乾通り一般公開
秋季皇居乾通り一般公開でお散歩して来ましたฅ(´꒳ `ฅ)ꪆ🐾
フユザクラにシキザクラの可愛い桜が咲いていて青空にトウカエデの紅葉が映え雄大に佇む松の木など眺めながら歩いていたらあっという間でした(*´﹀`*)
陽射しが暖かくて良かったです🌞#皇居坂下門 #皇居乾門 pic.twitter.com/lkTTrj0nnv— 梨々香 (@D_circus224) November 29, 2023
今年の一般公開は天気も良くゆっくり皇居を楽しまれたのではないでしょうか?
最終日まで後4日ですが紅葉の方も一日一日進んでいるようですね!
この週末も混雑が予想されます。
平日にお時間とれる方は、平日の方がゆっくりできるかもしれませんね。
皇居乾通り一般公開2023秋混雑状況は?
平成の 皇居紅葉 尊くて 篤人 pic.twitter.com/ZUfW12NTPV
— 渡部篤 (@watanabeatushi) December 1, 2018
2023年の秋の乾門通り一般公開は昨年よりも混雑が予想されます。
今年に入って出かける人が増えて秋の紅葉も今しか見れない為たくさんの方が訪れるのではないでしょうか?
週末など家族連れの方も多くかなり待ち時間も発生するかと思います。
今年も混雑を避ける為に入り口と出口は指定されており直進のみ可能となっております!
入門口:坂下門
退出口:乾門
しかしここ数年セキュリティチェックなどで入場の手続きもスムーズに進むようになってきました。
初日の今日は天気も良く入門前から300人近くの方が並ばれましたが、それほどの待ち時間にはならなかったようですね。
気温も時間帯によっては寒く感じることもあるので並んでいる時間体温調整できる服装で行かれることをお勧めします!
2022年の混雑状況は?
東京駅と皇居。紅葉今が激アツだった🍁#japan #tokyostation pic.twitter.com/oU6EQyGEzW
— イヌらびちゃん🐾💘 (@inulavichan) December 27, 2022
この年の秋の一般公開は3年ぶりの開催となった為たくさんの人が訪れていました。
しかし混雑はしていたものの紅葉はしっかり楽しめた方が多かったようです。
2022年の入場者数は?
2022年11月26日(土)7220人
27日(日)25910人
28日(月)11260人
29日(火) 7240人
30日(水) 8930人
12月1日(木) 7650人
2日(金)11080人
3日(土)15320人
4日(日)15490人
2022年の来場者数 110110人
約11万人の方が来場されこちらの人数を比較しても土日の来場者数が多いのが分かりますね。
2023年の混雑日&時間帯を予想!
3年ぶりの皇居乾通り一般公開に行ってきたhttps://t.co/OUuJplxLhQ#皇居 #紅葉 #キリトリセカイ#写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/PepiTiaAI3
— sallymalle (@sallymalle) December 4, 2022
2023年混雑日は初日の11月25日(土)26日(日)最終日の12月2日(土)3日(日)
時間帯は10時〜
天候にもよりますが晴れた週末は混雑が予想されます。
混雑を避けるには平日がおすすめです。
平日の混雑状況は?
平日は比較的待ち時間はありません。
午前中の方がゆっくり紅葉が見られることが多い。
午後からは混雑が予想されます。
土日の混雑状況は?
開門1時間前には行列が発生します。
ですが例年開門が始まると行列は落ち着くことが多い。
午前中の方が待ち時間は短め。
午後からは混雑が予想されるので午前中から入門されることをおすすめします!
また混雑と言えばトイレですがトイレの場所は入り口と出口にいくつかあるようですので、入門されたら確認してみてください。
すでに初日に行かれた方の口コミも紹介しますね。
初日に行かれた方の口コミは?

皇居内の紅葉通りが見頃でしたよ!

散歩を兼ねて訪れました。天気も良くて気持ち良かった!

週末で初日だったけど思ってたほど混んでなかった
などの感想がありました。
紅葉は見頃まではまだの様子ですが緑と黄色赤などのコントラストが見れて違った楽しみ方もできるのではないでしょうか?
こちらも随時追記していきます。
皇居乾通り一般公開2023秋アクセス方法は?
見終わって
皇居
紅葉きれい
でした
😊 pic.twitter.com/cWl760zKkh— 太陽のなっとうちゃん (@suzog15) December 6, 2019
最寄り駅
- 地下鉄千代田線『二重橋前駅』6番出口から約15分
- 地下鉄三田線『大手町駅』D2出口から約16分
- JR『東京駅』丸の内中央口から約20分
乾通り一般公開時入り口『坂下門』場所は?
『坂下門』には東京駅、二重橋前駅、大手町駅などさまざまな駅から行くことができます!
また乾通り一般公開の期間中は最寄りの駅から各場所に案内表示がされていますのでそちらの方でも確認してみてください。
入り口の坂下門までは警部員や誘導してくれる人がおられるので初めての方でも安心して行けます。
注意点!
一般公開中は混雑が予想されますがこの期間中は最寄り駅から入門口の『坂下門』に行くまでも通常よりも時間がかかります。
時間に余裕を持って行かれることをおすすめします!
まとめ
皇居にて🌿
都会のオアシス…
日常を置いて
こんな森に迷い込んで見ませんか☺️
深呼吸して浄化します(。ᵕᴗᵕ。)✧*。#皇居 #紅葉 pic.twitter.com/2pXsoLkJMK— みんたん☆彡.。 (@mintan_910) December 5, 2019
毎年皇居乾通り一般公開は春も秋もたくさんの方が訪れる為大変混雑するかと思います。
その為期間中は待ち時間が発生する可能性があります!
初めての方はアクセス方法も確認しながら時間に余裕を持って出かけられることをお勧めします!
天候によっても混雑状況は変わってきますので参加される際には当日の状況などを確認してくださいね。
皇居乾通り一般公開2023秋待ち時間は?紅葉の様子&混雑状況やアクセス方法を紹介!しました。
2023年秋の紅葉の様子楽しんできてくださいね!
コメント